fc2ブログ
04

13

19:11
Fri
2007

No.0296

二人で「蜘蛛の神」

この間は「軍隊蠍の行軍」をソロ出来るか調べるために
連れと二人、忍者と赤の黄金コンビで挑戦してきた。
今回もソロが可能か調査の為に、印章の消費を兼ねて
ク・ビアの闘技場の「蜘蛛の神」に行くことにした。

FFXIAHで各BCNMの戦利品をギルに換算した期待値が見れるんだけど
うちのサーバーだと「蜘蛛の神」は悪くないみたいだった。
種族ロープが1つ必ず手に入るんだけど、タル以外数十万するからね。
似たようなので「蠅の王」もあるけど、こっちは外れが2種あるし。
蜘蛛の神が堅実な稼ぎで、蝿の王がちょっとしたギャンブルってとこかな?

しかしこれ見てみると、クラクラ出る南海の魔神が圧倒的だねー。
出たって報告殆ど聞かないんだけど、やっぱ夢が詰まってるんだろう。
どうやって期待値を計算してるのかが気になるところだなぁ。
多分枠毎にアイテムそれぞれのドロップ率を一律と仮定してから
競売の最終価格で計算してるんじゃないかと思ってるんだけど
そうだとするとアイテムのドロップ率が同じって保証もないし
100%当てに出来る数値ではないかもしれないなぁ。
製作者の人も目安程度に考えて欲しいんだろうね。

はい話が逸れましたが、二人で「蜘蛛の神」に戻しますよ。
前回のサソリでは、1vs6の戦いをソロで乗り切れるかどうか?
がソロで勝利する為の必須条件だったんだけども
サソリ1匹の強さが結構な上に、数が減る毎に強くなることから
不可能ではないかもしれないが、非常に難しいという結論に達した。

「蜘蛛の神」も多数相手と言う点では同じだが、多少様相が異なる。
サソリの行軍との違いとなるのは
・最初に親蜘蛛1匹と戦い、その後に子蜘蛛8匹と戦うことになる。
・子蜘蛛はサソリに比べればHPは低い。
・サソリのように、残数に応じて強さが変わったりしない。
大体こんなところ。やはりサソリと同じで多数戦を乗り切れるかが鍵。
サソリより数が多いんで、回避の問題では厳しいのだけど
HPもそれ程高くはないことから、結構何とかなるかも?と思えてきた。

んで実戦。前回の教訓を踏まえて、最初から全力で臨むことにした。
赤は子蜘蛛寝かし用にサポ黒、私はイレース用にサポ白で挑戦。
まずは親蜘蛛戦。これはもう全く問題にならないので割愛する。

20070413a.jpg

やはり問題になるのは、子蜘蛛8匹との戦いだった。
忍赤の二人だし、負けることは無いだろうと高を括っていたんだけど
ここでも連れの経験不足が災いしてか、スリプガミスって死亡。
その後は私の健闘も虚しく、残り5匹程度残して全滅してしまった。
もう一つ悪いことに、リレイズを掛けていたので蘇生しようとしても
どうも子蜘蛛の初期位置が親蜘蛛を倒した地点になるようで
子蜘蛛の初期位置で私が死んでいたため、再戦も不可能になった。

20070413b.jpg


20070413c.jpg

戦ってみて分かったこととしては、確かに子蜘蛛のHPは低い。
2000と少々?くらいなので、割と早く倒すことは出来る。
ただ、HPが低いだけで攻撃性能は親と殆ど変り無いように思える。
攻撃力も結構高くWSも普通に行ってくるので、とにかく序盤がキツイ。
通常攻撃に付いてくる、追加毒の効果も50hp/3secくらいで痛い。
序盤さえ乗り切れれば楽にはなると思うけど、ジリ貧になりそうだ。

一応二人ともオーブは持ってきていたので、反省点を踏まえてリベンジ。
さすがに2回目ともなれば二人とも慣れたようで、前より楽にはなった。
とは言え、多勢に無勢なので赤は1回死んでしまったが。
苦戦はしつつも、順調に数を減らし時間内にクリア出来た。

20070413d.jpg


20070413e.jpg

戦利品はこんな感じ。

20070413f.jpg

当たりではないけど、まぁタルタルのが出なかったからマシかな?
蜘蛛ソロはある程度策は思い浮かんだので、また機会があればやりたい。
でも多分これも無理っス。絶対無理っス。

Trackback

Post

Name:

Url:

Pass:




管理者にだけ表示    
04

13

edit
しゃお [No.857 - 21:37 2007]
私も大昔にシフしか75無い時代にシャウトのって
このBCやったことありますが子蜘蛛のHP少ないですねー。
ただ子蜘蛛の戦闘能力や8匹との戦闘が厳しいですね。
普通構成なら寝かせばいいだけですが。

印章が無いので挑戦すらできませんがもし私がやるなら
親蜘蛛倒す時点でTP100にしといて子蜘蛛1匹目に迅>イカ>迅
あとはまぁなすがままに。
もしくは迅>イカ>迅の後はバドピ+遁回し。
バドピで仮に回避キャップしても辛そう…。
あとはサポ侍にしてTP効率高めるとかですかね。
スロウはパナケイヤで…。
夜間に突入して忍af足履いて走る>すれ違いざまに殴る
とかでもできないですかね。時間切れなるかな?
うーん。やはり複数相手はきついですね。

しかし連れの奥様もFFしてると一緒遊べていいですねw
楽しそうw
04

13

edit
brontist [No.858 - 23:30 2007]
もうブロデレをする気はにぃのか?;
BCとはまったくなんの関係もないのは確定的に明らかなんだが
ペルデュボウの検証はしないんですか?(・ω・)
04

15

edit
jval [No.860 - 13:43 2007]
>>しゃおさん
>親蜘蛛倒す時点でTP100にしといて子蜘蛛1匹目に迅>イカ>迅
私も1匹目にはこの手法を取ると思いますね。
今回はイカロス持ってきて無かったんで、親蜘蛛でTP100まででしたが。

>バドピで仮に回避キャップしても辛そう…。
今回サポ白の状態でほぼ回避キャップしてたんですよ。
だからバットピアス使う遁術より殴る方が早いかと思います。

>スロウはパナケイヤで…。
HP回復の類はともかく、パナケイアはあまり使いたくないんですよねー。

>夜間に突入して忍af足履いて走る>すれ違いざまに殴る
今考えてる手がどうにも通用しそうになかったらこれですかね。
ただまぁ完全な力押しなので、本当に最終手段で。

私はしゃおさんと違って印章は沢山あるので、挑戦はできますが
如何せんやる気がなかなか起こらないのが難点ではありますw

>>Brontistさん
ブロデレねぇ・・・うーん。
Brontistさんの書き込みで、何となく思い浮かんだので
ネタとして記事で書いてみようかなあとは思いました。

ペルデュボウは私は検証してないんですが
通常攻撃に対して+の潜在効果が付くのではなくて
やはり弓らしく、遠隔に対して+効果がついたと
検証スレで見た気がしますね。
っていうか皇国軍戦績無いので交換ができないw
04

15

edit
Zとん [No.862 - 20:42 2007]
サポ獣でしょう?
04

16

edit
jval [No.863 - 19:36 2007]
>>Zとんさん
ヒント:プロフィール欄